我が家では小学生の子どもにGPS端末を持たせています。
主に登下校時や放課後遊びに行った時の不安を解消したいと思い購入しました。
ネット上にはたくさんの子ども用GPSが紹介されていて、ランキングや用途別に整理されているサイトもあります。ただ・・・
結局はどれがいいのか分からない。
当サイトでは、そういった比較ではなく実際にMIXIの「みてねみまもりGPS」を1年間使ってみてリアルに感じたメリット・デメリットを正直に書きたいと思います。
この記事では、アフィリエイト広告を利用しています。
我が家の基本的な使い方と購入方法
そもそもなぜ「みてねみまもりGPS」にしたのかというと、一言で言うとバランスが良かったからです。
中でもGPS性能、バッテリー、料金が比較的良い方だと思います。
購入したのはアマゾン。
購入時は何か登録するわけではなく、いつものアマゾンでのお買い物と一緒です。
数日でGPS端末が到着、登録手続きをするのですが、これも超簡単でした。
- アプリをインストール
- アカウントを登録
- GPS端末に書いてあるIDをアプリに入力
アカウントを登録する時に、月額料金の支払い方法も決めます。
私はd払いにしました。
実際の使い方は、基本的にランドセルにぶち込んだまま…ですね。
たまにスキーなどに行くときは、はぐれた場合を想定してポケットに忍ばせることもあります。
迷子になるような場所に行くときは、持っていくという感じですね。
ただぶち込んだままとは言っても、アプリに毎回通知が来るので、しっかり行動は把握できています。
料金は比較的安めだが、月額料金が発生
最初にかかる費用は、端末代です。私が購入した時は5000円弱だったと思います。
(価格は時期によって変動します)と思って調べてみたら…
あら!びっくり!!50%オフの2640円になってました!(期間限定の模様)
後ほど触れますが、新タイプの第三世代が発売される影響で在庫品処分で安くなっているのだと思います。
SOSボタンが不要という方は、第2世代が相当コスパが良いと思います。
月額料金は528円です。1年で6336円になります。
月額料金がかからない端末もありますが、端末を壊したり無くしたりした時、そこそこ高い値段を買い直さなきゃいけないので、こちらにしました。
あといずれバッテリーも劣化して買い替える可能性もあるので…
ちなみに買った後に気づきましたが、端末を紛失する可能性はゼロに近い。
なぜなら・・・
GPSがついているから
ただ家の中で行方不明になった場合、探すのは難しいと思います。
肝心のGPSの性能は…まずまずです
何より大切なGPSの性能ですが、2つポイントがあります。
- 場所の正確さ。
- 時間の間隔と正確さ
まずは場所の正確さ、GPSの精度。
みてねみまもりGPSは、そこそこのスペックのようですが、過度に期待すると失望してしまうかもしれません。
正直、結構ズレます。10mや20mはズレていると思います。
ただ自宅や学校の中にいる時、つまり動いていない時は結構正確だと思います。
学校に行っているのに、違う場所にいるなんてことは今のところほぼありません。
というのも1度だけ100m以上ズレているんじゃないかと言うことがあったのですが、その時はバッテリー残量が減っていたので、充電したら戻りました。
次に時間の間隔と正確さ。
今どこにいるか送られてくる更新頻度は自分で選択できます。
高頻度モードが1.5分間隔。
省エネモードが3分間隔。
我が家は高頻度モードにしていますが、しっかりと送られてきます。
動いていない時はもちろん場所は変わらないんですが、動き出すとしっかり反応します。
1.5分でも子供が歩くスピードでも、結構進みます。3分だと意外と進んでしまうかと思います。
バッテリーの性能は抜群です!実際はどれくらい持つの?
私が結構重視したのが、バッテリーです。
充電方式はタイプCです。これはスマホの充電が同じ方なら便利ですね。
それほど頻繁に充電しなくてもいいというのが、このGPSの最大の魅力だと思います!
最長2か月です。これは更新頻度の差で変わってくるようです。なので2時間持つのは省エネモードの3分を選択した場合です。
1.5分間隔に設定した場合はバッテリーはどれくらい持つのか?
それでもめちゃくちゃ持ちます。感覚的には1か月は大丈夫だと思います。
バッテリー容量がリチウムイオン2000mAhなので、一昔前のスマホぐらいあります。
そりゃあ、持ちますよね。
やっぱり、このバッテリーは本当に大事だと思います。
数日や1週間しか持たないGPSもありますが
怖いのはバッテリー切れです。
これこそ最大の恐怖で子供用GPSを持たせている意味がなくなってしまいます。
毎日充電すればいいじゃないかということなんですが、それもリスクがあります。
忘れてしまう可能性が高まってしまいます。
特に我が家は学校に行く時くらいしか一人で行動することが今のところなく、ランドセルに入れっぱなしにしているので、このリスクがあります。
逆にこまめに充電しなくていいから、1か月後の充電をうっかり忘れてしまうのではという不安もあるかもしれませんが・・・
安心してください
充電残量が減ると自動的に通知してくれますし、何より毎日確認するアプリのTOP画面にバッテリー残量が表示されているので、嫌でも今何%だなというのがわかるんです。
基本的に30%くらいになったところで充電しているという感じです。
アプリの使い勝手は?直感的に操作できるの?
アプリの使い方はシンプルでわかりやすいと思います。
直感的に操作できることを重視していますが、まずまずといった感じです。
自宅や学校を登録すれば、自動的にその場所を離れたときに通知がきます。
逆にいつもの時間に通知が無ければ、何かあったかもと気づくことができます。
そんな時もアプリを開けばすぐに居場所を確認でき、動き出したら帰ってきているなと把握できます。
ある程度、使いこなしたタイミングでAIが自動で学習したのか分かりませんが、みまもり範囲というのも設定しませんかみたいな通知が来ました。
普段の行動範囲が自動的にマルで囲まれているので、これをみまもり範囲に指定しておけば、そこから子どもが出た時にも通知が来ます。
通知は抜け落ちることなく必ず来るので、かなり安心感が担保されます。
あと過去の移動経路なども確認できますが、これはほとんど使っていないです。
歩数計機能も付いているんですが、これもそんなには見ないです。
耐久性はどうなの?ストラップやカバーはいる?
ストラップが付属していたんですが、これは切れてしまいました。
100均で代わりになるものを買って使っています。
無くさないようにランドセルに結び付けたりするのにストラップがあった方が便利です。
ポケットの中に入れただけで、落ちてしまうと意味がない。
いざ、迷子になったときに探してもGPSが見つかるだけになってしまいます。
あとカバーなども売られていますが、我が家は使っていません。
ただよく見ると、角の塗装が剥げていたり、汚れもついています。
ないよりはあった方がいいかもしれません。
3月に新製品が登場 買い替えるべきか・・・
第三世代が登場しました。何が変わったかというと「お知らせボタン」が搭載されたんです。
第二世代は確かにSOSボタンがないのが、ちょっと気になっていたんです。
万が一、何かあったときに子供がボタンを押せば、親に通知できる。
ただこれは、逆にGPSを持っているという事を相手に分からせてしまうリスクもある。
その瞬間に、GPSを捨てられてしまうと、GPSの意味が無くなる。
なので、絶対に必要な機能かというと、そうでもないと思っていました。
子どもが何かピンチに陥ったとき、こっそり押すようなことができれば効果はあると思うんですが、それができるのは、小学生の高学年くらいからかなという気もします。
あと、幼稚園児や低学年の場合、いたずらで押してしまう恐れもあります。
悩ましいところですが、SOSボタンは高学年になってからかなと、今は思っています。
コメント